CBDの事、医療大麻の事を知りたい。。CBD、そして医療大麻を真剣に熱心に普及させようとしている人達まとめ

東京は桜のシーズンも終わり、気温も暖かい日が続き過ごしやすい季節となってまいりました。
CBDも先日のエピディオレックスのニュースから、再度国会にてCBDの輸入の件などの討論が行われ、これから何かしらの規制がかかってくるであろう日本ですが、そんな中、精力的に様々な方達がCBD、そして医療大麻の普及活動に熱心に取り組んでいます。
お医者さんや、薬剤師、政治家の方や各販売店の方や、そして実際にCBDを摂取して持病や疾患に効果があり、その事を実体験としてたくさんの人に知ってもらいたいとブログやSNS、会った人達に伝えている方々。
そういった人達は日に日に増えていっています。
そこで、今回は日々普及活動に精を出している方々、団体、販売店をご紹介させて頂ければと思います!
把握しきれてない事もあると思いますので、漏れがあったりした場合はコメントを頂ければと思います。
CBD、そして医療大麻を真剣に熱心に普及させようとしている人達
団体・販売店・情報サイト
GREEN ZONE JAPAN
『 医療大麻に関する、科学的エビデンスに基づいた正しい知識を日本に 』というコンセプトを掲げている非営利型一般社団法人。医師である正高佑志氏を筆頭にSNSや講演会、「WEED THE PEOPLE -大麻が救う命の物語」の自主上映会の開催の呼びかけなど、間違いなく現在の日本のCBD、医療大麻の普及活動を牽引している存在。
CBD LINK
『あなたとCBDを繋ぐ=CBD LINK』をコンセプトにした最近開設されたCBD情報サイト。
実際に癲癇(てんかん)を持つチョードリー定人氏の壮絶な闘病生活からCBDとの出会い、そして現在に至るまでを赤裸々に語ったインタビュー動画は改めてCBDの可能性を感じさせられるものとなっている。
VAPE MANIA
東京は上野に店舗を構える、様々な種類のCBDを試せて購入できる日本ではまだ数少ないCBD販売店。名前の通り知識はマニア級で、初心者から上級者まで参考になるCBDに特化したブログは貴重な情報源となっている。
CBD LAB
Pharmahemp日本総代理店で、東京は田園調布にこちらも店舗を構えているCBD専門ショップ。Pharmahemp社の商品を取り揃え、こちらも高濃度、高品質な商品を試飲、試煙ができる。
日本臨床カンナビノイド学会
http://cannabis.kenkyuukai.jp/information/
日本臨床カンナビノイド学会は、日本の医療従事者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師などの、国家資格者)約300万人を対象とし、それぞれの専門分野、それぞれのプロフェッショナルな職業人として参加できる唯一の学会で、カンナビノイドに関する研究を推進し、知識の交流を通じて日本の医療・福祉に寄与することを目的として活動している。
CBD ONLINE
2019年の4月に開設されたばかりのCBD専門のONLINE SHOP。イベントやフェスに精力的に出店をしていて、ヨーロッパやアメリカの選りすぐりのCBD製品を取り揃え、出店時にはそれらの商品を実際に試煙、試飲ができる。
CBD CHANNNEL
MaruTangleという絵×音楽×写真×映像×空間を組み合わせて表現をしているクリエイターがCBD商品を紹介しているレビュー動画サイト。独特な感性から作られているレビュー動画は、他のレビュー動画と一線を画す構成となっていながらも細かな情報もしっかり組み込まれていて、視聴者を飽きさせない内容となっている。
CBD本舗
アメリカ在住の薬剤師が運営する個人輸入代行のECサイト。CBDfxの日本総代理店として日本にCBD製品の輸入をしながら、てんかんの子どもたちに確かなCBD製剤をなるべく安価に届けたいという思いから生まれた非営利プロジェクト【CBDチャリティーバンクみどりの輪】にCBD製品の提供もしている。
まとめ
今回は、団体・販売店・情報サイトを中心にご紹介させて頂きましたが、Twitterでもたくさんの方達が貴重で正確な情報を発信している方達がたくさんいるので、そちらのご紹介もさせて頂けたらと思っています。
以上、本日の逸品ブログでした!
-
前の記事
CBD オススメ 使い捨て カートリッジ KOI SPECTRUM(コイスペクトラム)高濃度 CBD50%をレビュー! 2019.04.03
-
次の記事
医療、健康をメインとし設立されたCBDブランド、CANNAPRESSO(カンナプレッソ)CBD濃度6.6% をレビュー 2019.05.09