Pharmahemp(ファーマヘンプ)CBD純度99% クリスタルパウダー(結晶)の使い方をレビュー

Pharmahemp(ファーマヘンプ)CBD純度99% クリスタルパウダー(結晶)の使い方をレビュー

今回は、Pharmahemp(ファーマヘンプ)CBD純度99% クリスタルパウダー(結晶)、いわゆるフルスペクトラムではないCBD製品を作る時の原料となるパウダーのご紹介をしていきたいと思います。

食べるのも飲むのも吸うのもできる万能型の製品ですが、いまいちどうやって使用したらいいのかわからないという方の意見が多かったので、今回は使用方法中心にご紹介していきたいと思います。

 

Pharmahemp(ファーマヘンプ)CBD純度99% クリスタルパウダー(結晶)使用方法

CBD純度99%クリスタルパウダーとは?

 

※写真は、 結構使ってしまった後で撮影をしたので、量はかなり減っています。

 

CBDクリスタルパウダーとは?

 

天然のCBD成分を抽出・精製し、限界まで純度を高めたものがCBD純度99% クリスタルパウダー(結晶)となり、CBDアイソレートやCBDクリスタルとも呼ばれています。

 

ちなみに純度99%と呼ばれているだけあってCBD以外の麻に含まれているテルペンやカンビノイドは一切含まれておりません。

 

よくCBDオイルやCBDリキッドでもある独特な青々しい香りや味も一切なく、無味・無臭の商品となるので、摂取方法は様々。

 

では、さっそくご紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

CBD純度99%クリスタルパウダーを食べて摂取してみる

 

このCBDクリスタルパウダーは上記でも記載していますが、無味・無臭の交ざりものがほぼない99%CBDでできている商品なので、極端な話、このまま直接耳かき一杯分ぐらいを口に入れて摂取しても言いわけですが、海外ではこのクリスタルパウダーを使った料理も多く紹介されていて、比較的お手軽に料理に使う事ができますが、その時に注意しておきたいポイントが2点。

 

CBDクリスタルパウダーはココナッツオイルやオリーブオイルやバターなどのオイルに溶かして使用する事が必須となります。

CBDは”水溶性”ではなく”親油性”なので水には溶けにくく油に溶けやすい性質となるため、水ではなくオイルに溶かして使用するようにしましょう。

 

 

料理に使う際には、CBD成分が蒸気化してしまわないよう160℃以下で調理をしましょう。

CBDが蒸気化するのが160℃~180℃、燃焼し始めてしまうのが約220℃~230℃となるのでCBDの成分がとばないよう、温度管理には細心の注意を払いながら、できるだけ低温で調理をしましょう。

 

 

ドレッシングやソース作りであれば作る過程の中で、多少の熱を与えながら溶かすだけで簡単に調理ができるので、是非お試しください。

 

 

 

CBD純度99%クリスタルパウダーを飲んで摂取してみる

 

 

 

3月からファミリーマートでもCBDドリンクの発売が発表されていますが、家で飲んで摂取するのであれば、スムージーが良いのではないでしょうか。

 

コツとしては、ココナッツオイルやエキストラヴァージンオイル、あるいはアボガドオイルや、エゴマオイルに低温で温度に気をつけながらCBDクリスタルパウダーを適量溶かしてストックしておきます。

 

それをお好みのスムージーを作る時に適量入れれば簡単にCBDスムージーができてしまいます。

 

さらにスムージーを作る際の食材(緑黄色野菜や柑橘類)にはテルペンが含まれている食材が多いので、CBDとテルペンの相乗効果も期待できます!

 

実際、自分が思うにCBDがより日本に浸透し始めたらかなり人気の出そうな摂取方法ではないかと思っています。

 

 

 

CBD純度99%クリスタルパウダーを吸って摂取してみる

 

このクリスタルバウダーを購入する方で一番多い摂取方法が、やはり吸引になります。

 

吸引して摂取する方法は、

 

・そのままガラスパイプで吸引

・パウダーやジェルワックスなどを吸引する専用のデバイスで吸引

・RDAタイプのコットンに乗せて電子タバコで吸引

・PG(プロピレングリコール)100%のものに溶かしてオリジナルリキッドとして電子タバコで吸引

 

と、ざっと4つの方法があります。

 

その中で今回ご紹介するのは、パウダーやジェルワックスなどを吸引する専用のデバイスで吸引とRDAタイプの電子タバコので吸引です。

 

まずは、パウダーやジェルワックスなどを吸引する専用のデバイスで吸引という事で今回使用するのがこちら。

 

 

前回のPharmahemp(ファーマヘンプ)JEL WAX(ジェルワックス)のブログでご紹介したairis8(エアリス)です。

 

2WAY機能を搭載した、使い勝手の良い機械ですので、是非下記のブログもご覧ください。

 

CBDの効果を感じた事がない人へ。Pharmahemp(ファーマヘンプ)のCBD濃度68.2%のジェルワックスをレビュー

 

 

 

 

使い方としては、airis8(エアリス)を購入した時に付属品としてついてきた耳かきのようなスプーンで1杯、中に入れます。

そして、ボタンを押すと中のパウダーが熱により気化されるのでそれを吸引をしていきますが、油断して量を吸うとむせるし、結構喉にきます。

 

味は、やはり無味・無臭です。

 

しかし、CBDとしての体感もしっかりあり、より混ざり物が全くない純度99%なだけあってCBDをよりピュアに感じたような気がします。

 

 

続いて、RDAタイプの電子タバコので吸引です。

 

 

 

RDAタイプの電子タバコでの吸引に関しては、コットン部分にそのままパウダーを乗っけて吸引、あるいは他の電子タバコ用リキッドをコットン部分にあるパウダーの上にかけてミックスして吸引する事も可能です。

 

もちろん、CBDリキッドでも構いません。

 

一番効率がいいのは、相乗効果を狙ったテルペンリキッドやフルスペクトラムリキッドとの組み合わせだと思います。

 

 

 

まとめ

 

今回、ご紹介させていただいたPharmahemp(ファーマヘンプ)CBDクリスタルパウダーは、本当にアイディア次第で様々な方法でCBDを摂取できる商品だと思います。

今回、ご紹介した方法以外にもエッセンシャルオイルやボディーオイルに混ぜてオリジナルのCBDオイルを作る記事なんかも見つけたので、ぜひ様々な方法を試しながら自分だけのオリジナルCBD商品を作ってみるのもありかと思います。

 

【Pharmahemp(ファーマヘンプ)CBD純度99% クリスタルパウダー 0.5G  / 1G 】

購入ページはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

以上、本日の逸品ブログでした。