JUSTFOGの重鎮 FOG1レビュー

Hayashiでーす。Hello! マハロー!JUSTFOG!今日はジャストフォグ!!最近良く見るメーカー名です。その理由は発売する商品が全部高性能だからなのです。今日紹介したい商品はすでに知っている方も多いのではないでしょうか。その名もオールインワンVapeFOG 1!フォグワンはユーザーにも大変人気の商品なのでその真髄を見ていきましょう。いつも通り使用方法、フレイバー、充電方法を述べていきます。
外観
これが箱です!BOX!
FUSTFOGのステッカーが貼ってあり、ホームページで本物かどうか照合出来ます!安心ですね。
↑が照合用ページです
開けるとこんな感じ。コイルが2個付いているのも助かる。良く見ると0.8Ωと0.5Ωと、抵抗値が違います。
セット内容はズバリ
-バッテリー本体
-予備Oリング
-0.8Ωコイル
-0.5Ωコイル
お気づきになりましたでしょうか?そう、なんと充電ケーブルが付いてないのです。ええええ・・・
確かに腐る程持ってますけど、初めての人はどうすんねん!って話。
と言うわけで充電用マイクロUSBケーブルは自前の物を使うか別でご購入して下さい。
Oリングは透明の物とブラックがあります。
黒リングはコイルを入れるベースの周りの二つですね。
白リングは蓋の内側にあるここです!
それとエアフローの裏にあります!
ドリップチップは通常のプラスチック製。スピットバック返し無しです。
何故ならばJUSTFOGあるある、コイルにスピットバック返しがすでに内臓されてるんです!!
さすがユーザーの気持ちを考えてますね。助かりますこれは。
本体の見た目はこんな感じ。
JoytechのAIOを彷彿します。と言うかこういうオールインワンタイプのモデルはほぼこんな形なんですけどね。
いたってシンプル。機能もクソもない、あるのはファイヤーボタンのみ!です
かっこいい!!まるで主砲しかない戦艦のようだ。
コイルを装着してタンクの周りを装着し直す時に少し注意が必要です。
タンクのベースに矢印があります。こののしたちょっと凹凸になってるのを確認して本体の溝にそれがはまるように装着して下さい。
コイルを装着して組み立てたらリキッドを注入します。
最初は10-15分放置して下さい。リキッドがコイルに染み込むのを待ちます。
4クリックで電源がONになりLEDが点灯します。後は押しながら吸うだけ!!
ちなみに蓋にはチャイルドロックが施されてます。下に押しながらじゃないと蓋が回らないので注意して下さい。
コイルの違いですが、
0.5Ωは直肺吸引用です。タバコのように一度口に貯めてから吸うのではなく、そのまま肺まで一気に吸うのです。キック感が増す上に煙の量もこちらの方が多いです。
0.8Ωはマウストゥーラング用。タバコのように口に貯めてから吸う用です。
さらに
Fog1はKecig1.0ドリップチップにも対応しているのでプルームテックのタバコカプセルも吸えちゃうんです!
ちょっとゴツ目には見えますが、味はマジで今までで一番美味いです!
充電方法
USBケーブルが付属されていない分自前を用意する必要はありますが、100均やコンビニにも売っているのでそこまで心配することはないでしょう。USB差込口にさして充電をするだけです。
充電が完了するとLEDが消灯します。
総評
Fog1はすでに味に定評がある商品ですが、その通り味はピカイチ。オールインワンタイプはFog1推しです。推しメンです。キムタクです。直杯吸いだとかなりの煙が発生するので爆炎と言ってもいいでしょう。さらにPloomtechのカプセルが使えちゃうとは。。。いやはや。文句をつけるとしたら箱の設計ミス。本体とキャップがめちゃめちゃ出しにくいです。あと説明書が日本語対応ではないので使用方法はこの記事を見ながら確認するといいでしょう。それではHappy Vape Happy Life!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎購入は以下のリンクにて⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
-
前の記事
CBDオイル、CBDリキッドの選び方と効果・効能について 2018.08.16
-
次の記事
完全ワイヤレスBluetoothイヤフォンQCY Q29商品レビュー 2018.08.24