新しい喫煙のカタチ、たばこカプセル+電子タバコで最強セット

ヘヴィーではない喫煙者ですが、タバコは増税でも全然辞めるつもりもない自分です。最近いろんなニコチン摂取方法があり、時代に流されて色々試してみたい!と思うようになりました。
すでに変化が激しく新しいニコチンの摂取方法も生活に馴染んで来ている方なんかもいるかもしれませんが、世界的に見てもまだまだどれも定着していないのでゆっくり自分に合うスタイルを探していこうと思います。
・IQOSやgloなど加熱式タバコが登場して3年たちます。最初は流行り物で周りの友人が持っているのを見て興味本位に吸って見たりしましたが、直感的にこれは合わないなという感じがありました。理由は、大したことないですが、独特の匂いやアイコス自体のデザインがしっくり来なくて。
※ちなみに、ここで自分の言うデザインとは単に見た目じゃなく使用方法や自分が愛用しているところが想像つくかなど。
・Ploom TECHは経験したことなかったのであまりチェックしてませんでしたが、タバコの成分(ニコチン)が入ったカプセルを電子タバコと同じ要領で蒸気にしたリキッドに乗せて摂取する方法はいいなと思ってました。しかし、機器のデザインがしっくり来なくて購入には至ってませんでした。Ploom TECHは、互換機もありますがデザインのバリエーションはないですね。
・海外によく行く友人は、電子タバコでニコチン入りのリキッドを楽しむのがアメリカやヨーロッパで人気、なんなら常識とまで言っていました。一番自分が取り入れたい方法でものありましたが、日本では薬事法の理由でニコチン入りリキッドを簡単にコンビニなどで入手できるものではないので、なかなか実現しにくい。
そんな中、朗報が舞い込んで来ました!Ploom TECHのタバコカプセルを好みの電子タバコに専用のドリップチップつければ使えるそうで、これはいけるぞ!!と思いました。電子タバコ自体は、興味あり軽くかじってました。
↓↓↓↓KeCig 1.0 タバコカプセルをつなげるドリップチップ
ちなみに、EMILIとiStick PICOを持ってます。
EMILIはドリップチップ使用できないし、iStick PICOすごく気に入ってますが自宅用にしているので、常に携帯する新しい電子タバコを探しました。
そこで、Ploom TECHを使用するのにオススメの電子タバコで紹介されていたJUSTFOG社のQ14を発見しました。
JUSTFOG社製品は色々出てますが、どれも見た目のデザインがシンプルでいい!
ちなみにセットでタバコカプセルをつけるドリップチップがついてます!!
即購入。
【セット内容】
●JUSTFOG コンパクトバッテリー本体 x1
● Q14 Clearomizer x1
●1.6Ωコイル x1
●Kamry kecig 1.0 ドリップチップ x1
●ユーザーマニュアル x1
●VAPOREVERリキッド×5
※このスターターキットは、USBケーブルとACアダプターがついてませんので、充電は普段使用しているスマホの(1A以下のもの)を使うか、電気屋か100均で(1A以下のもの)購入してください。
黒とシルバーがありますが、黒を選びました。
思ってたより、小さい!素晴らしい!
手に馴染む感じ、小さすぎず、携帯するのに最適。強いて言うなら、サイズの割に重く感じる?安定感があると言うことか?
ライター1.5個分くらいの大きさで上から見たらひょうたんみたいなデザインが手に馴染む。
重さは、iphoneくらいの感じ。
クリアロマイザー(アトマイザー)はガラス製なので、様々なリキッドを使用できるし。吸い口から液が飛び出さないように星型の部品でスピッドバック防止になってます。また、エアーフローで煙の量(吸う空気の量)を調節できる。
付属のコイルに使われたコットンは品質にうるさい日本製で、味がクリアではっきりするらしいです。電子タバコの大事な部分なので重要ですね!
バッテリー容量は900mAhなので、普段1日タバコを10本吸う程度の自分には満充電で1日使っても十分です。
ドリップチップまで組み立てた感じは、こんな外見です。
今回リキッドは、安心の日本製リキッドKAMIKAZE ICE COFFEE をフレーヴァーとして使用しました。
リキッドをアトマイザーの側面に這わせて、真ん中の蒸気が通る穴に入れないように入れます。(※入れすぎ注意)コイルにリキッドがなじむように5分から10分放置します。
使い方は簡単です。ボタンを素早く(2秒以内)4回押して、電源のON/OFFです。
バッテリー残量はボタンの色でわかります。
白 100〜75%
青 75〜50%
緑 50〜15%
赤 15〜0% 充電の合図です。
充電残量を目で簡単に確認できるので便利ですね。
後は、ボタンを押して吸います。
もちろんタバコを吸ってるのと違うけれど、嫌な匂いや独特な感じもなくスゥーっとニコチンが入って来る感じがあります。煙の量もちょうどいいし、タバコじゃないものを吸った時の物足りなさが一番ないかもしれません。
自分は、カフェでコーヒーとシガレットを楽しむ雰囲気が好きなので、いっぺんに味わった感じ。最近は何でも、一本化、時短ですね。時間のない現代社会を生きるには、必要なことかも。
色んなリキッドを試して、自分のスタンダードを探したいですね。
シンプルで使いやすい、必要な機能しっかりしていて、余計なものがない。
今の所、自分にはベストな電子タバコです!!
あとはケースなどアクセサリー類など揃えて
最強、普段使い生活必需品を作っていこうと思います。
※未成年者の喫煙は法律で禁じられています。タバコは20歳になってから。
-
前の記事
PloomTECHのタバコカプセル対応JustFog Q16の感想 2018.08.07
-
次の記事
myblu(マイブルー)スターターキット特徴とその人気の秘密レビュー 2018.08.09